小学校の授業参観。「イクメン」という言葉が世の中に浸透してきた通り、父親でもなんとか仕事を調節して参加する人も増えてきました。
学校で過ごす我が子の姿を見られる貴重な機会ですが、どんな服装で言ったらいいのかちょっと悩みますよね。
あまりにラフすぎるのも可笑しいけれど、堅苦しすぎるのも浮いてしまいます。世のパパたちはどんな服装で参加しているのでしょうか?
父の授業参観の服装や気を付けること、授業参観でのマナーをまとめてみました。
私立に多いのはきちんとした格好であるスーツ
特に私立や厳格な校風の学校であれば、きちんとしたスーツでの参加が望ましいでしょう。
仕事でスーツを着ている方は、そのままビジネススーツで構いません。実際、平日の授業参観だと仕事の途中で参加されるお父さんは仕事のスーツのままですね。
商品リンク>>john pearseジョンピアース スリーピース 形態安定 黒ストライプ コナカ スーツ
スーツは普通のダークグレーやグレーの落ち着いた色のものを選びましょう。
変に気合を入れすぎて細身のスタイリッシュなスーツで行ってしまうと逆に悪目立ちしてしまいますよ。
子供の授業参観ですので、明るい印象を心がけましょう。
ワイシャツは、明るいブルーやピンク、ストライプのものを選ぶと堅苦しい印象から抜け出せます。
もちろん普通の白でもOK。
逆にダークな色や、サテンのようなピカピカのシャツはちょっと怖いかも。
ネクタイも派手なものは避け、グレー・ネイビーあたりのストライプや格子・小紋柄の最もポピュラーなものがいいでしょう。細かいドットも素敵です。
商品リンク>>長袖 形態安定 ドゥエボットーニ ボタンダウン ピンク×斜めストライプ織柄
イメージは「優しいおとうさん」で行きましょう!
最も多いのが清潔感のあるラフな格好
幼稚園や小学校の授業参観でポピュラーなのは、キチンと感のあるカジュアルな服装です。
公立では特に仕事の合間に駆け付けたお父さんの他にスーツで来る人は意外と少ないようです。
カジュアルな服装でも、清潔感やきちんと感は外さないようにしましょう。
トップスは、シンプルなシャツやカットソー、ワイシャツ、ポロシャツなど。
柄が派手なものや色がきついものは避けましょう。
ボトムスはスラックス、チノパン、デニムなど。
ダメージジーンズやハーフパンツなどラフすぎる清潔感に欠けるものはやめましょう。
アウターは合わせるならテーラードジャケットが定番。グレーや黒のカーディガンを羽織るのもいいですね。
カーディガン+シャツ+チノパン
商品リンク>>杢裏毛ガウン長袖カーディガン
清潔感のあるカーディガンと白のインナーの組み合わせでおしゃれで清潔感のあるコーデに。
ポロシャツ+ストレッチデニム
商品リンク>>メンズ 国産 ウールライクツイルストレッチ ジレ ベスト
ベストとストレッチチノパンで、シンプルかつ品のいいリラックススタイルに。
ワインのニット+ワイシャツ+チノパン&ジーンズ
商品リンク>>綿100が肌に優しいケーブル編みVネック クルーネック ケーブルニットセーター メンズ
ワイシャツも、ニットやボトムスでカジュアル感をプラスすればちょうどいいラフさになります。
スウェットやジャージ、サンダル履きなどのラフというよりだらしない格好に思われるものは避けましょう。
学校によっては、室内履きが要りますので、携帯スリッパも忘れずに持っていきましょう。
仕事の作業着で駆け付けるお父さんも中にはいらっしゃいますが、もちろんOK。
けれどもあまりに埃まみれや油がついている作業着はNGです。途中で着替えてくるなどして配慮しましょう。
参観日のマナー・気を付けること
さてさて、ほかの保護者の方もいらっしゃる授業参観。子供たちのためにもマナーを守って参加したいですね。
<授業参観でのNGは!>
授業中のおしゃべり
「あ、どうもどうも」「わたくし○○の父です」など、小声でも隣の保護者との懇談会にならないようにしましょう。
結構周りに聞こえていますよ。子供たちも授業に集中できなくなります。
写真撮影
我が子の頑張る姿を写メしたい!…いえいえこれもNGです。
「カシャ、カシャ」と音もうるさいですし、他の児童のプライバシーにも関わってきます。レンズ越しでなく肉眼でしっかりとみてあげてくださいね。
スマホをいじる
仕事を抜けてきたから途中でメールが・・・。ちょっと仕事の電話が・・・。気持ちはわかりますが、授業中は電源を切っておきましょう。
着信音や受信音、マナーの振動は授業の妨げになります。
また、電話するために廊下に出るのもよくありません。たった1時間もない授業です。集中しましょう!
いねむり
周りからおーい!何しに来たんだー!と心の中で総突っ込みされます。
疲れていても退屈でも居眠りはやめましょう!教室の後ろでも子供はしっかりわかっていますよ。
ほかにも、香水をつけてくる、ゴールドやジャラジャラのアクセをつけてくる。
など、周りの迷惑になりそうなことは控えて授業に臨みましょう。
子供たちは、お父さんが来てくれるだけでもうれしいもの。ですが同時に変な格好だと恥をかいてしまいます。そうなると「お父さん嫌い!」なんて言われかねません(泣)
ぜひ「素敵なお父さん」と思われるような格好で参加してください♪