3000年の歴史を持つと言われている道後温泉。
日本書紀にも登場する歴史ある温泉で夏目漱石の小説「坊ちゃん」の舞台にもなった愛媛県の代表的な観光地です。
そんな道後温泉は温泉としてはもちろんの事、付近には観光スポットが色々あるんですよ!
という訳で今回は道後温泉を観光する際のモデルコースとそのルートを立ち寄るスポット・所要時間と共に紹介していこうと思います!
モデルコースその1・パワースポット巡り!所要時間2時間
ショートコースを紹介します!
順番は
- 伊佐爾波神社
- 円満寺
- 空の散歩道
- ハイカラ通り商店街
では順に見ていきましょう。
伊佐爾波神社へ
道後温泉駅前のランドマーク、放生園・坊っちゃんからくり時計前からスタートします。
そこから『道後はいから通り』には入らずに東へ!
すると
道に現れた石の鳥居。
その先にもなんだか見えるけど・・・。
その先には
とんでもなく長い石段。
とにかくめちゃくちゃ大変ですが登った先には
伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)があります。
こちらは日本三大八幡造りの一つで国の重要文化財に指定されているこちら。
1000年以上の歴史を誇る神社でパワースポットとしても有名です。
境内でお参りしてから社殿を囲む回廊を回ると壁面には歴史を感じる算額などが飾られています。
いろいろな種類のおみくじやお守り、御朱印もあります。
石段の上から見える街の景色は素晴らしいです!!!
円満寺
そこからゆっくり歩いて5分ほどのところにある『円満寺』参拝時間 6:00~18:00
こちらは812年に建てられたお寺で恋のパワースポットとして有名なんです!
この『結び玉』がキレイで”映えスポット”としても有名です。
ちうなみに『結び玉』は¥300で売られていますので結んだり、持ち帰ってもOK!
そして『俳句恋みくじ』(¥100)
この恋は
線香花火より
永く#俳句恋みくじ #圓満寺 #道後
なるほど…。大吉‼︎ pic.twitter.com/I6ZF77RSMu— 松本渚 (@nagisa0613meow) 2019年3月16日
素敵ですよね!!!
その他自分と相手の名前を書くと俳句になる『えまたま』(¥500)など恋の開運アイテムが用意されています。
これら恋愛開運アイテムはもちろんのこと、こちらの湯の大地蔵尊には「浮気封じ」「夫婦円満」にご利益があるんですって!
空の散歩道
次はここから歩いて2分ほど、『道後温泉 空の散歩道』へ。
道後温泉本館と道を挟んだところにあるコチラ。
伊佐爾波神社の長〜い石段で疲れた足を
足湯で癒やしつつ道後温泉本館、そして道後の街をのんびり眺めてみてはいかがでしょうか!?
ご家族やご友人と会話に花が咲くこと間違いなしです!!
また、ここは日が落ちると
ひと味違った雰囲気で素敵です。
この空の散歩道は6:00から夜21:00までもちろん無料で利用することが出来ます。
(足を拭くタオルは持参しましょう!)
足湯を出たら道後商店街(道後ハイカラ通り)をのんびり歩いて。
アーケードを抜けるとスタート地点の放生園・坊っちゃんからくり時計前へ。
ホテルをチェックアウトした後であればおハイカラ通りで土産を買うのにもよいタイミングかも。
ここまでおよそ2時間のモデルコースになっています!
パワースポット観光ルートマップ
地図でみるとこのような感じ。
こんな感じ。
お宿にチェックイン後にひと風呂浴びてから食事の前の時間や、チェックアウトした後〜お昼までの時間に丁度いいルートになっています!
②円満寺尾の後、③の空の散歩道には行かずに、道後温泉本館で入浴!
な〜んて気分でアレンジするのも有りかもしれませんね。
モデルコースその2・ガッツリ観光!所要時間4〜5時間
道後温泉辺りの観光施設を本気で力いっぱい回るそんなモデルコースを紹介します。
順番は
- 道後公園
- 松山市立正岡子規記念館
- 伊佐爾波神社〜円満寺
- ガラス美術館
- 道後温泉別館飛鳥乃湯泉
- ハイカラ通り商店街
となっています。
では順に見ていきましょう。
スタート地点は先ほどのルートと同じく”坊っちゃんからくり時計前”からスタートとします。
道後公園
先ずはハイカラ通り商店街とは反対の南へ。
すると見えてくるのが
道後公園です。
「いきなり公園を散歩?」
いえいえ、そうではありません。
こちらの道後公園は中世(12世紀末〜16世紀末まで)に伊予国の守護であった河野氏の居城があった場所。
当時あった湯築城の資料館や武家屋敷を再現した展示を観ることが出来ます。
そして公園中央には辺りが見渡せる展望台!
道後公園展望台からの
お裾分け松山市街360℃(*☻-☻*) pic.twitter.com/RBADZcMfM3— ⛩珠華†JuƆA†⛩絶縁ボボザガ (@heavyshouter) 2019年4月6日
その展示は小ぢんまりしていますが、日本100名城、日本の歴史公園100選にも選定されたこの公園は見ておく価値があります。
入場 :無料
展示施設 :9:00〜17:00
休館日 :月曜
この公園を北の方から出るとすぐに見えるのが
松山市立正岡子規記念館
正岡子規は明治時代を生きた俳人・歌人。
「名前は聞いたことがあるけどどんな人?」
というかたも多いかも。
子規の句で有名なものに
「柿くえば 鐘がなるなり 法隆寺」
があります。
聞いたことあるでしょ!?
夏目漱石とも親しかったという子規、そんな彼の残した文学に親しむことができる施設です。
開館時間 :5/1〜10/31は9:00〜18:00、11/1〜4/30はは9:00〜17:00(入館は閉園の30前まで)
休館日 :火曜日、祝日の翌日
料金 :個人400円(20名以上の団体320円)
子規記念博物館を出たら北東へ、モデルコース①でも行った伊佐爾波神社(いさにわじんじゃ)→円満寺(えんまんじ)も見ていきます!
ガラス美術館
円満寺でお参りを終えたら5分ほど坂を登ってガラス美術館へ。
江戸時代から明治・大正の貴重なガラス工芸品が展示されています。
ガラスでは西日本最多の展示だそうでキレイな作品はライティングも相まってとても美しいです。
こじんまりしていますがとても落ち着く空間です。
カフェダイニングも併設されているのでココでお茶するのもアリですね。
開館時間 :9:00〜22:00 水曜定休
入館料 :大人600円 中学生400円 小学生以下無料
(スタート地点からくり時計横にある観光案内所で割引券が貰えます!)
ガラス美術館を出たら・・・
道後温泉を楽しみましょう!
しかしみなさんご存知の『動画温泉本館』は現在保存修理工事中。
ということでオススメなのが
道後温泉別館飛鳥乃湯泉(あすかのゆ)
修理中の本館ですが入浴は可能なんです。
歴史を感じるお風呂の雰囲気はいいですが、ぶっちゃけ人も多く”行水状態”・・・(汗)
ですが飛鳥乃湯泉は通常の浴室の他露天も用意されています。
露天風呂
そしてコチラは入浴コースが4種類用意されているのですが、浴室のみの利用コースではなく2階でお茶菓子も楽しめるコースにするべきです!!!
ちなみに4つのコースは
→1階浴室の利用 600円
タオル持参で行きましょう!
→2階大広間を利用 1250円
1階浴室の利用+貸浴衣+2階大広間での休憩にお茶とお茶菓子がついてくる。
コチラで休憩しながらお茶菓子を頂けます。
→2階個室を利用 1650円
1階浴室の利用+貸しタオル+貸浴衣+2階個室での休憩にお茶とお茶菓子がついてくる。
個室には伝統的な染物屋彫刻、漆器などが飾られていてそれらを楽しみつつお茶菓子に舌鼓を打つことが出来ます。
→2階特別浴室を利用 1650円と一組2,000円
1階浴室の利用+貸しタオル&バスタオル+湯帳+貸浴衣+2階個室での休憩にお茶とお茶菓子がついてくる。
※湯帳(ゆちょう)はお風呂に入る時に着る服
このような違いになっています。
一番豪華な『特別浴室』のコースですが、要は貸し切り家族風呂ってことなんです!
飛鳥乃湯泉はいつから予約が可能なの?
1日8組ということで”絶対に特別浴室を楽しみたい!”という方は予約をされたほうが確実です。
予約は利用したい日の3ヶ月前から可能です。
その際はお電話で、089-932-1126で予約できます。
利用時間はどのコースでも90分。
特別浴室利用の方は1階のお風呂も楽しもうとするとちょっと駆け足になっちゃうかもですね(汗)
飛鳥乃湯泉を出るとスグそこに道後ハイカラ通りがあるのでそこを通りつつスタート地点のからくり時計前で戻って終了!!!
ここまでおよそ4〜5時間のモデルコースになっています!
がっつり観光ルートマップ
地図でみるとこのような感じ。
こちらのコースでも最後に商店街でお土産を購入可能。
そのまま道後温泉駅に乗って市内中心部へ帰ってもOKですね!
まとめ
今回は道後温泉付近の観光モデルコースを2つ紹介してきました。
このルートをベースにアレンジして『道後温泉本館』を加えてみたり、間に食事やお茶を挟んでみても良いかもしれませんね!?
皆さんの良い旅の参考に慣れば幸いです!
道後温泉を楽しむならコチラも必読↓